フローリングの貼り替え時期は?貼り替え方や貼り替え時の注意点を徹底解説

  • URLをコピーしました!

フローリングの貼替はいつすればよいのか。

フローリングはどのように貼り替えるのか。

またフローリングを張り替える時の注意する点についてご紹介します。

目次

フローリングの貼り替え時期

フローリングの貼替のタイミングは15年から20年くらいが目安と言われています。

およそ10年くらい過ぎる手劣化や痛みなども出てくると思いますが、

在宅では手間もかかる工事になりますし、もう少し長いスパンの15年から20年あたりが多いようです。

年数だけでなく床に軋みや沈みが出てきた場合は下地も痛みが考えられますので早めに検討するとよいでしょう。

床鳴がするようになったり、床が沈んだり浮いたりする。

また日焼け、傷や汚れが目立ってき敵になった時が交換のタイミングと言えるでしょう。

フローリングの貼り替え方法

フローリングの貼り替えにも方法が分かれていますので貼り方をご紹介していきます。

古いフローリングをはがして張り替える

まずは普通に古いフローリングをはがして張り替える方法になります。

古い床をはがすので下地の状態もしっかり確認できます。

下地が傷んでいたり弱い時は補強等を入れられるので長期的に見て安心できるでしょう。

軋みや沈みが多い場合は張替え工法の一度すべてはがすこちらの工法がおすすめです。

床の高さも変わる心配がないので今までと同じ形で生活ができるでしょう。

ただ解体の手間と処分費がかかる分工期は長くなり、費用はかさんでしまうデメリットがあります。

古いフローリングの上に重ねて貼る

もう一つの方法は古いフローリングをそのままにして上から新しいフローリングを重ねて貼る

方法になります。

古いフローリングをはがす手間ない分処分費もかからず工期も短くすることができるでしょう。

新しいフローリングの分厚みが出て高さが上がります。

重ね張りする場合は玄関やドアの高さなど部分で段差ができる場合がありますので注意が必要でしょう。

また下地で床鳴りなどがしていると重ねて貼っただけでは直らない場合もありますので注意が必要です。

現在は重ね張り専用の1.5mmから6㎜まで宇久井タイプのフローリングも登場しています。

フローリング以外で貼り替える

フローリング以外にもフロアタイルなどで重ね貼りをする方法があります。

フロアタイルは厚さが3ミリ程度ですので段差もほとんどつきません。

素材も丈夫でデザインも豊富にありますのでお勧めです。

シートタイプの商品やほかにもクッションフロアやタイルカーペットなどフローリング以外にも

様々な材料があるので他の商品も検討してみるとよいでしょう。

あわせて読みたい
床材の種類を比較する!おすすめの床の材料はどれなのかが分かる! 床の材料にも種類がたくさんあります。 どのような床材の種類があるのかわからない。 どの床材を選べばよいのかわからない 今回はこの様な床の材料のメリットデメリット...

フローリングの種類を選ぶ

フローリングにも種類があります。

シートで仕上がっているフローリングから

無垢材の本物の木で仕上がっている材料まで様々です。

一枚板の単層フローリングとと板を張り合わせた複合フローリング。

デザインもたくさんありますし、

他傷に強かったり機能性のあるものまで様々ですので

じっくり検討するとよいでしょう。

あわせて読みたい
複合フローリングの種類|これでわかる複合と単層の違いを詳しく解説 フローリングと言っても種類は数多くあります。 今回はフローリングの種類についてお話します。 【複合フローリングの種類】 複合フローリング 複合フローリングとは 合...

フローリング貼り替え時の注意点

床の構造

床の構造によって貼り替えるフローリングの種類も変わってきますので

注意が必要です。

マンションだとコンクリートに直にフローリングを貼っている場合もあります

この場合直貼り用の防音フローリングになります。

満生んき薬などにより防音等級も変わってきますので確認しておくようにしましょう。

シロアリ被害

古いフローリングをはがした際は下地の状態以外に

シロアリ被害がないかなどもしっかり確認してもらうようにしましょう。

被害がある場合は補強や謀議処理なども同時に検討してもらいましょう。

事前に床を開けて被害がある場合しっかり対応してくれるのか

工事業者にも確認しておくとよいでしょう。

床鳴部分や沈みの下地補修

床鳴や沈み部分についてもしっかり直してくれるのか工事前に確認しておきましょう。

古いフローリングをはがした場合はもちろん直してくれるとは思いますが、

念のため事前に確認しておくとよいでしょう。

重ね貼りの場合も床を一部開けて直したりビスを打って床鳴を止める方法など

対応はできるので症状がある場合は事前に頼んでおくようにしましょう。

電気の変更

床下に電線などがある場合場合によってはコンセントの追加なども

できる場合がありますので必要な場所があれば事前に相談するようにしましょう。

床暖房等の追加

床暖房などもし利用したければせっかくに機会なので検討するようにしましょう。

電気の床暖房はシート状の薄い商品もありますので段差もできず比較的検討しやすいでしょう。

段差に注意する

重ね張りで工事を行う場合は段差ができる場所は出てくるのか、

扉や収納などの下が当たらないかなどしっかり工事業者に確認するようにしましょう。

フローリングの貼り方や方向

せっかくフローリングを張り替えるタイミングなのでフローリングの

向きも変えられるのか、変えたい方向があるのか事前にしっかり検討しておきましょう。

下地の向き等によっては無理な場合もあります。

在宅工事ではかなり大変

在宅で床を貼り替えする場合一部屋などであれば問題ないですが、

全面等になると日々過ごす場所を移動したり、限られたりします。

荷物の移動などもあればなおさらですね。

想像以上に気疲れしたり、不自由もありかなり大変な期間になりますので

この点も注意しておきましょう。

以上フローリングの貼り替えの注意点等を挙げてきました。

フローリングの貼り替えは範囲にもよりますが、

全面貼り替え工事するとかなり大掛かりになりますので

しっかり相見積もりをして金額を比較しましょう。

しっかり下地や高さの収まりなど検討してくれる工事業者も比較して検討するとよいでしょう。

あわせて読みたい
床材の種類を比較する!おすすめの床の材料はどれなのかが分かる! 床の材料にも種類がたくさんあります。 どのような床材の種類があるのかわからない。 どの床材を選べばよいのかわからない 今回はこの様な床の材料のメリットデメリット...
あわせて読みたい
フローリングの向きは?貼り方や方向はどうすれば良いのか検討の仕方を徹底解説 フローリングは家のイメージの重要なポイントで皆さんかなり迷われるのではないでしょうか。 やっとフローリングが決まったと思ったら今度は 「フローリングの貼り方の...
あわせて読みたい
複合フローリングの種類|これでわかる複合と単層の違いを詳しく解説 フローリングと言っても種類は数多くあります。 今回はフローリングの種類についてお話します。 【複合フローリングの種類】 複合フローリング 複合フローリングとは 合...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次